サンダルを購入。夏はもちろんですが、自販機やコンビニにささっと行く時などのために一年中、常に玄関に置いてあります。
普段の生活の中に溶け込んでいるサンダルなので、切れない鼻緒とレザーの経年変化が楽しめるRAINBOWサンダルを長年愛用してきました。
流石にボロボロで見苦しいので買い替えました。なんと12年。
さて、頑丈で滑りにくくコスパが良いという噂のギョサン。その存在を知ったのは数年前の高城パッキングの本。スリムなデザインのこの型のギョサンを最近見つけたので今回のタイミングで買ってみました。
高城剛の旅の「そうび」LIFE PACKING 2.1
https://www.rh-lab.net/2016/08/TAKASHIRO-Life-Packing2.1.html
ギョサンとは
漁師の間でよく履かれていたことがネーミングの由来のようです。ネーミング以外の定義は少し曖昧ですね。Wikiにも載ってましたので詳しくはWikiを見て下さい。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%A7%E3%82%B5%E3%83%B3
最近はカラーバリエーションや雪駄など色々なデザインのギョサンが販売されています。メーカーはPEARL、SEA SUNが有名のようです。
サイズLを購入。ソールの実寸は27cmくらいです。私は普段、スニーカーは基本8(26cm)、ランニングシューズなどの場合は7.5(25.5cm)を履いています。
Mがジャストフィットだったかもしれません。初めて履いた日、鼻緒で靴擦れしました。サイズ選びは慎重に。
雨の日に濡れたマンホールやタイルを歩いてみましたが安定感がありました。ひょっとしたらこの装飾っぽいワラジの凸凹がグリップの良さの秘密かもしれません。
しかし、、歩く度にブシュブシュっと水とゴムの音がする。流石にピーピーサンダルとまではいかないですが、ちょっと気になるかも。笑。
晴れの日は音はもちろん音はしませんし、数日履いた感じでは初めの靴ずれ以外は、特に問題は無さそうです。気になる所があればまた追記します。
SEA SUN ギョサン
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E・・・
PEARLのギョサン各種
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_i_2_6?__mk_ja_JP=%E3%82%・・・