ゆったりオフィスやカフェBGM編。オススメアルバムBEST 8。



音楽がないとやる気半減です。かつては、一日中、中古CD&レコード屋ホッピングをしていたこともあります。ひたすら楽曲探しに精を出しており、ワンルームの3分の1くらいがレコードとCDで埋まる勢いだった次期もありました。

ダンスミュージック、ブラックミュージックが好きです。ビート、パーカッション、ホーンやオルガンなど生楽器に反応する傾向にあります。それ以外でもビビッとくれば、基本的になんでもコイ状態です。

定期的にテーマを絞ってオススメ楽曲を紹介します!第一弾は、ゆったりオフィスやカフェBGM編。自宅でのPC作業時はもちろん、わりとオープンなシチュエーションでオススメするアルバムを紹介します。

World Standard.01 A Tatsuo Sunaga Live Mix

レコード番長、辰兄こと、須永辰緒氏のWorld Standardシリーズ第1弾。番外編も多数リリースされているMIXCD。約10年前に出会ってからずっとヘビーに聞いているシリーズです。

変化ある展開が飽きません。店鋪BGMとしては、シンプルで清潔感があふれるミニマムなお店から雑然としたアットホームなお店にも両方合いそうな感じがします。

02.Kujin Nu Hana/琉球アンダーグラウンドから04.Brisa(At Jazz Remix)/Jazztronikの流れは鳥肌が立つほど滑らか。わりと日本語の楽曲が入っているので洋楽が苦手という方も聴きやすいと思います。

須永辰緒氏HP http://sunaga-t.com/

World Standard.01 A Tatsuo Sunaga Live Mix
http://www.amazon.co.jp/World-Standard-01-Tatsuo-Sunaga-Live/dp/B00009KMJC/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=14303・・・

Organ b. SUITE - A Tatsuo Sunaga Live Mix

同じく須永辰緒氏のMIXCD。Organ b. SUITE Live Mix版。伝説のMIXテープ「Organ b. SUITE」シリーズ。もう少し早く生まれていたら、。伝説だった頃の空気感を味わえなかったのが残念です。数年前「リマスタリング」されCDで復刻したことが話題になっていましたね。

須永辰緒氏のMIX作品には、intro、Interlude等にコラージュ的な楽曲、またはラジオ的な雑音や加工が散りばめられて、MIXならではのニクイ演出が楽しめます。とりわけ07.Afters Or Suiteはお気に入り。

全体を通してブライトな印象。賑やかな雰囲気。重厚なクラシックJAZZというよりはbossa,latin,clubjazzな選曲。女性vo+パーカッシブなビートを奏でる楽曲が多いです。
須永辰緒氏HP http://sunaga-t.com/

Organ b. SUITE - A Tatsuo Sunaga Live Mix
http://www.amazon.co.jp/Organ-b-SUITE-Tatsuo-Sunaga/dp/B00005HML2/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1430395468&sr=8-1&keywords=Org・・・

Hotel Costesシリーズ

フランス出身のDJ Stphane Pompougnacが手がける実際にフランスに存在するHotel Costesをイメージした世界的に有名なMIXコンピレーション。

Café Del Marシリーズもそうなんですが、もはやお店のBGMという単純な存在ではありません。その空間を彩り体現するものであり、世界中のラウンジやカフェの”見えないインテイリア”として今も空間を彩っているはずです。

想像の通りラグジュアリーでモダンな雰囲気。vol.1にはFPMの曲も入ってたりします。そして、なんとYouTube公式チャンネルで全アップされています。

YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/user/PschentOfficial/featured
Hotel Costs HP  http://hotelcostes.com/
Café Del Mar HP  http://www.cafedelmarmusic.com/

Hotel Costes 1
http://www.amazon.co.jp/Hotel-Costes-Dig-Stephane-Pompougnac/dp/B00006RIN6/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=14・・・

Anima Latina Vol.2

イタリアのレーベルIRMA recordsより、コンピレーション「Anima Latina」シリーズvol.2です。イタリア語の歌ものが主に収録されています。

IRMAは「Chill out cafe」「Acid Jazz Classics」「House of Irma」などなどたくさんのシリーズのコンピレーションが出ていて、それぞれ異なったテーマでコンパイルされているので聴き応えがあります。

余談ですがIRMAのセクシーな女性のロゴは娼婦をモチーフにしているようです。レーベルを立ち上げた当初に入居していたビルが元売春宿だった事に由来するようです。
爽やかチューン、02.La La La発見しましたので貼っておきます。
YouTubeに公式チャンネルでIRMAの楽曲がたくさん聞けます。
https://www.youtube.com/user/irmachannel1/featured
※日本に事務所があるようです。知らなかった!

Anima Latina Vol.2
http://www.amazon.co.jp/Anima-Latina-Vol-2-Various/dp/B00002MVJS/ref=sr_1_2?s=music&ie=UTF8&qid=143039・・・

Organic Plastic Music / orange pekoe

orange pekoeの1stアルバム。耳残りの良いボーカルと覚えやすいリズムから一度聞くとどっぷりハマる方も多いのではないでしょうか。bossa,latinな雰囲気です。

JPOPのメインストリームに飽きてきた女の子にオススメすると結構な確率で絶賛してくれます。できれば高音質のスピーカーorイヤホンでかける事をオススメします。日本が誇る名盤の1つだと思います。

09.やわらかな夜↓↓


YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/user/orangepekoejapan
orange pekoe HP http://www.orange-pekoe.com/

Organic Plastic Music / orange pekoe
http://www.amazon.co.jp/Organic-Plastic-Music-Kazuma-Fujimoto/dp/B000065B7C/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=1430395912&sr=1-1&keywords・・・

The In Sound From Way Out! / Beastie Boys

1996年リリース。Beastie BoysといえばHIPHOP黎明期から活躍する世界的に有名なアメリカのラップグループ。実は、初期の頃はハードコア・パンクのバンドなのです。

このアルバムはHIPHOPでもパンクでもありません。もちろん広義的にはHIPHOPの要素はありますが、リリース時の1996年までのBeastie BoysのInstrumental作品を集めたコンピレーションアルバムです。

名盤、Check Your Head(1992)、Ill Communication(1994)などに収録されているInstrumentalな楽曲が主に収録されています。雰囲気は少し暗めで渋い印象。

裸電球の照明の下で、重厚なダークブラウンの化粧材で統一された家具と革張りソファーを配置した、昔はヤンチャしたであろう面影を感じさせる爺さんが一人で経営する喫茶店のBGMです(想像図)。”空間を創る”粋な作品。

YouTubeで発見。
The In Sound From Way Out! / Beastie Boys
http://www.amazon.co.jp/Sound-Way-Out-Beastie-Boys/dp/B000002TXM/ref=sr_1_1?s=music&ie=UTF8&qid=1430396048&sr=1-1&keywords=The+In+Soun・・・

RELAXIN' WITH JAPANESE LOVERSシリーズ

LOVES ROCKとはレゲエのサブジャンルの1つ。諸説あるようですが、起源は、レゲエ初期のラブソングのようです。1970年前後にUKのジャマイカ系移民のコミュニティの間でブレイクした音楽。どんな音楽かを超簡単に言うと、ゆったり甘〜いレゲエのラブソングです。

RELAXIN' WITH LOVERSシリーズの方がタイトル数も多く、歌詞も日本語ではないですのでBGMには向いているかも知れませんが、あえて和物シリーズであるJAPANESE LOVERSシリーズをオススメします。

短期間でワゴンに埋もれる安易な和物レゲエコンピレーションではありません。Remix作品の他、名曲Cover、メインストリームではスルーされたクオリティの高い曲が多いです。

特にCOVER曲やREMIX作品は、オリジナルと同等かそれ以上の作品が多く、DJやプロデューサーのセンスと情熱を存分に味わえます。

Vol.3収録、雪の華(Reggae Disco Rockers Flowers Remix)/中島美嘉
他のJAPANESE LOVERS収録曲をYouTube探しましたがほとんどなかったです。。

RELAXIN' WITH LOVERSシリーズ HP
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/loversrock/index2.html

※かの有名なカルチャー雑誌「relax」の企画だった事をさっき知りました。。
※夏にハマるジャンルだと思いますが、真冬に聞くと結構ハマります!雪景色の移動中や、暖かい室内から雪がちらつく外を眺めるシチュエーション。是非、冬ラヴァをやってみてください!

RELAXIN' WITH JAPANESE LOVERS VOL.1
http://www.amazon.co.jp/RELAXIN%E2%80%99-JAPANESE-LOVERS-ROCK-COLLECTIONS/dp/B00009KMBX/ref=sr_1_2?s=music&ie=UTF8&qid=1430396307&sr=1-2&keyword・・・

City of God O.S.T

映画シティ・オブ・ゴッドのオリジナルサウンドトラック。ブラジル、リオのファベーラを舞台に少年ギャングの抗争とライフスタイルを描く2002年公開の傑作映画。

実話を元に描かれ、実際にファベーラに住んでいる素人を募集しアドリブ主体の演技で撮影。とんでもなくワルで残虐な子どもたちなんですが、コミカルな日常と明るくドライな演出がリアルです。

そんな傑作映画の演出を担う音楽も傑作。ブラジルといえばサンバやボサノヴァを思い浮かべると思いますが、このサントラはいわゆるブラジリアンファンクが秀逸です。力強くドライなFUNKが体温を上げてくれます。

映画予告編↓↓


City of God Original Sound Track
http://www.amazon.co.jp/オリジナル・サウンドトラック-シティ・オブ・ゴッド-サントラ/dp/B000091KYN/ref=sr_1_2?s=music&ie=UTF8&qid=1430426433&・・・

以上8つです。
この記事書くのを止めて、iTunes、YouTubeを探しつつ、部屋のアナログレコードを引っ張りだしたり、久々に時間を忘れて音を楽しめました。そしてもう一度、シティ・オブ・ゴッドを見てしましました。お気に入りが見つかるとうれしいです。

※どちらかというとデジタル好きでモノに関してはミニマム寄りな筆者ですが、アナログのジャケのデカさはやっぱり良いですね。ジャケ買いという言葉が誕生した事が頷けますね!